
妊活中に気になるのが、食事ですよね。「妊娠に良い食事や栄養って。何だろう?」と考えることもあると思います。
基本的には、栄養バランスのとれた食事を食べていれば問題はありません。ただ、妊活中ということであれば、女性や男性に適した食べ物や栄養を、意識的に摂ることも大切ですよ。男女ともに摂った方が良い栄養には、次のようなものがあります。
● たんぱく質は、体を造る源です!
たんぱく質は、人の体を造る上で非常に大切な栄養です。筋肉や皮膚だけでなく、ホルモンや免疫などの原料や活力源になります。そんな働き者のたんぱく質は、健康に生きていく上で欠かせない栄養です。
また、男性では、精子を造るときの原料にもなります。「最近、あれの量が少ないような・・」と思ったら、偏食ばかりでないか食生活を振り返って見ましょう。
・たんぱく質を多く含む食べ物
・牛・豚・鳥などの肉
・大豆や豆腐などの豆類
・牛乳やチーズなどの卵・乳製品
● 抗酸化作用で、卵子と精子の老化対策を!
男女ともに気になるのが、身体の老化ですよね。当然、生殖器官の老化も進むので、妊娠の成功率も下がってきます。とくに、生殖関係は35歳を過ぎると一気に機能が低下してくるので、食事にも気を付けましょう。
「抗酸化作用」には、老化を遅らせる働きもあるので、妊活中の食事にも積極的に取り入れていきましょう。とくに、ビタミンEは強い抗酸化作用があるのでお勧めです。他にも、カロテンやビタミンCもお役立ちですよ。
・抗酸化作用に役立つ食べ物
・ビタミンEは、アーモンドなどのナッツ類、サラダ油などの油脂類
・ビタミンCは、グレープフルーツやアセロラ、ミカンなどの果物
・カロテンは、カボチャや人参など
女性の食事は、葉酸と鉄分も!
妊活中の女性の食事と言うことであれば、摂っておきたい栄養があります。普通の食事にプラス一品でも良いので、気にかけてあげて下さいね。
● 葉酸は妊活中だけでなく、妊娠後も必要です!
葉酸は、子宮内膜の成長だけでなく、子宮内の血行促進にも効果的だと考えられています。また、妊娠した後でも、胎内にいる赤ちゃんの成長に必要なので、葉酸が足りない状態が続かないように注意しましょう。
・葉酸を多く含む食べ物
ブロッコリーやほうれん草などの野菜
ライチや苺などの果物
枝豆や納豆など
● 鉄分も忘れずに!
意外と忘れがちなのが「鉄分」です。とくに女性の場合は、月経などで血液が排出されるため、その不足分を新しく作らなければなりません。妊活中だけでなく、貧血気味の女性も食事に気を付けてくださいね。
・鉄分を多く含む食べ物
牛・豚・鶏のレバー類
かつお・まぐろ・さば・いわし・赤貝など
男性の食事は、亜鉛を含む食べ物を!
妊活中の男性にとって大切なのは、ズバリ、質の良い元気な精子です。そして、そのために役立つ栄養が亜鉛なんです。
亜鉛は、精子を作るときに必要なミネラルで、不足してくると精子の質にも悪影響が出てきます。また、亜鉛は、テストステロンなどの男性ホルモンを生成するときも必要なので、亜鉛が不足した状態には気を付けましょう。
・亜鉛を多く含む食べ物
牡蠣には、多くの亜鉛が含まれています
豚レバー・にぼし・そら豆など
バランスの良い食事を、楽しく食べるのがコツ!
妊活中の食事と言うことで色々書いてきましたが、とくに注意してもらいたいのが栄養バランスです。何か一つの食べ物を多量に食べるのではなく、色々な種類の料理を少しずつ食べるのが、栄養バランスにとっても理想的ですよ。
また、妊活中だからと言って、好きな食べ物を止めてしまう必要はありません。そんな事をしたらストレスが溜まって、かえって妊娠しづらくなってしまいます。夫婦で楽しく会話しながら、美味しく食べるのがポイントですよ!
元気な赤ちゃんを、妊娠する秘訣!
妊娠と出産は、女性にとって最大のイベントです!
妊娠だけでなく、お腹の中で赤ちゃんを元気に育て、しっかりと出産して、ようやく新しい家族である赤ちゃんを手に抱くことがでます!
● 生活改善で、妊娠しやすくなる!
妊娠に良い栄養を取っても、日々の生活が不規則だと不妊の確率が上がります。1日も早く妊娠するためにも、妊娠しやすい健康的な生活を送りましょう!
栄養と妊娠生活で、不妊改善も間違いなしです!
妊活は、男性の悩みを解決してから!
男性の悩みは、大きく2つに分かれると思います。
まず、大事な時に下のほうが元気にならない。次に、行為はできるけど、精子の問題などで妊娠させられないです。
● 下の元気が無い男性に!
男性の活力は、年齢とともに低下します。それとともに、下のほうの元気や持続力も無くなります。困った時は、必要な栄養をピンポイントで補給しましょう。
● 手軽にできる自律神経マッサージも効果的!
男性不妊でよく見られる勃起不全や中折れの悩みに、切って離せないのが自律神経です。この自律神経が不調だと、健康な人でも元気のない状態になります。お手軽なマッサージで、気軽に自律神経も元気にしましょう。
お手軽なので、気軽に始めやすいですよ!